JR関西本線大河原駅
JR関西本線大河原駅紹介
大河原駅(おおかわらえき)は、京都府相楽郡南山城村の代表駅である。 鉄道唱歌第5集(関西・参宮・南海篇)(1900年(明治33年)、大和田建樹作詞)11番の歌詞にて、大河原駅と、笠置駅との間にある木津川橋梁が登場する。 「水をはなれて六丈の 高さをわたる鐵の橋 すぐればここぞ大河原 河原の岩のけしきよさ」
JR関西本線大河原駅のGoogleストリートビューとマップ
JR関西本線[駅時刻表]大河原駅の情報
所属 | JR西日本旅客鉄道株式会社 |
---|---|
路線名 | JR関西本線(JRかんさいほんせん) |
駅名 | JR関西本線 大河原駅 |
JR大河原駅駅開業 | 1897年(明治30年)11月11日 |
JR大河原駅住所 | 京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字欠ヶ原 |
JR大河原駅駅時刻表 | JR大河原駅亀山駅方面/JR大河原駅加茂駅方面 |
JR大河原駅駅舎 | 地上駅 |
路線 | 2面2線 |
距離 | 108.8km(名古屋起点)亀山駅から48.9km |
JR大河原駅のりば |
関西線 加茂駅・奈良駅方面 関西線 柘植駅・亀山駅方面 |
JR大河原駅駅窓口情報 |
窓口営業時間 きっぷうりば:7:00~15:00 窓口閉鎖日 土・日 |
JR大河原駅駅売店 | なし |
JR大河原駅トイレ | 改札内:オストメイト対応なし ベビーシート備付(なし) 車いす対応なし |
JR大河原駅コインロッカー | なし |
【大河原駅きっぷ受け取り&改札対応】 | ICOCA不可 エクスプレス予約不可 5489サービス不可 |
駅種別 | 簡易委託駅 |
JR大河原駅乗降客数(日) | 52人(平成27年度乗降客数 国土交通省国土数値情報) |
その他 | 駅スタンプなし(イベント時のみ駅スタンプあり) 駅レンタカーなし こども110番の駅なし |
JR大河原駅接続交通機関 |
相楽東部広域バス 月ヶ瀬口駅行き 加茂駅行き 1日4往復、月・水・金・土の運行。 大河原コミュニティバス 童仙房・道の駅方面行き 月・水・金・第2土曜の運行(祝日・年末年始除く)。運賃無料。 |
JR関西本線大河原駅歴史
1897年(明治30年)11月11日 - 関西鉄道の路線として、上野駅(現在の伊賀上野駅) - 加茂駅間が開通した際に、同社の駅(一般駅)として開業。1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道が国有化。国有鉄道の駅となる。
1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により、関西本線所属となる。
1953年(昭和28年)8月15日 - 南山城水害で駅舎が流失。奈良線玉水駅も同様。
1954年(昭和29年)3月31日 - 駅舎再建。
1970年(昭和45年)8月1日 - 貨物営業廃止(旅客駅となる)。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
JR関西本線 JR関西本線駅時刻表一覧
JR関西本線 亀山駅 - 関駅 - 加太駅 - JR柘植駅 - 新堂駅 - 佐那具駅 - 伊賀上野駅 - 島ヶ原駅 - 月ヶ瀬口駅 - JR大河原駅 - 笠置駅 - 加茂駅JR関西本線 JR関西本線駅一覧
JR関西本線 亀山駅 - 関駅 - 加太駅 - JR柘植駅 - 新堂駅 - 佐那具駅 - 伊賀上野駅 - 島ヶ原駅 - 月ヶ瀬口駅 - JR大河原駅 - 笠置駅 - 加茂駅 - 木津駅 - 平城山駅 - 奈良駅 - 郡山駅 - 大和小泉駅 - 法隆寺駅 - 王寺駅 - 三郷駅 - 河内堅上駅 - 高井田駅 - 柏原駅 - 志紀駅 - 八尾駅 - 久宝寺駅 - 加美駅 - 平野駅 - 東部市場前駅 - 天王寺駅 - 新今宮駅 - 今宮駅 - JR難波駅JR関西本線の紹介
JR関西本線(かんさいほんせん)は、愛知県名古屋市中村区の名古屋駅から亀山駅、 奈良駅を経て大阪府大阪市浪速区のJR難波駅に至る鉄道路線(幹線)である。 名古屋駅 - 亀山駅間が東海旅客鉄道(JR東海)、亀山駅 - JR難波駅間が西日本旅客鉄道(JR西日本)の管轄となっている。 このほか日本貨物鉄道(JR貨物)の四日市駅 - 塩浜駅間、平野駅 - 百済貨物ターミナル駅間の貨物支線を持つ。 【Wikipedia参照】