JR関⻄本線(亀山駅−難波駅)の路線図・JR関西本線の歴史・停車駅一覧・コンビニ情報・時刻表 - 駅探

language

JR関西本線(大和路線)JR平城山駅(ならやまえき)歴史

JR関西本線(大和路線)JR平城山駅(ならやまえき)は、奈良県奈良市佐保台一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅

JR関西本線(大和路線)JR平城山駅の年号

1985年(昭和60年)12月1日 – 国鉄の駅(旅客駅)として、関西本線の木津駅 – 奈良駅間に新設開業

1986年(昭和61年)7月 – 奈良市が土地区画整理事業に着手。総事業費27億9000万円をかけ、駅の西側13.3haにはバスターミナルや駐車場を備える約4000平方メートルの駅前広場、道路、公園、約1300人分の住宅地などを整備し、合わせて国道24号線から駅前広場を経て、トンネルで佐保山住宅地へ通じる都市計画道路を新設する計画

1987年(昭和62年)4月1日 – 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる

1988年(昭和63年)3月13日 – 路線愛称の制定により、「大和路線」の愛称を使用開始

2003年(平成15年)11月1日 – ICカード「ICOCA」の利用が可能となる

2016年(平成28年)7月12日 – みどりの窓口の営業終了

2016年(平成28年)7月13日 – みどりの券売機プラスの利用開始

2018年(平成30年)3月17日 – 駅ナンバリングが導入され、使用を開始

JR関西本線(大和路線)線駅名一覧

JR関西本線 亀山駅関駅加太駅JR柘植駅新堂駅佐那具駅伊賀上野駅島ヶ原駅月ヶ瀬口駅JR大河原駅笠置駅加茂駅木津駅平城山駅奈良駅郡山駅大和小泉駅 法隆寺駅王寺駅三郷駅河内堅上駅高井田駅柏原駅志紀駅八尾駅久宝寺駅加美駅平野駅東部市場前駅天王寺駅新今宮駅今宮駅JR難波駅