JR関西本線

language

JR関西本線

宇治茶歴史街道 緑の茶園ときらめく水面の癒しの道~笠置町・南山城村~【笠置町観光スポット巡り/関西線観光コース】



宇治茶歴史街道 緑の茶園ときらめく水面の癒しの道~笠置町・南山城村~

宇治茶歴史街道 緑の茶園ときらめく水面の癒しの道~笠置町・南山城村~

JR関西本線JR月ヶ瀬口駅高山ダム→夢絃峡→大河原発電所→南山城村農林水産物直売所→JR大河原駅恋路橋恋志谷神社布目川甌穴群→笠置大橋→笠置いこいの館→笠置山→JR関西本線JR笠置駅

山並みに広がる茶園や高山ダム、月ヶ瀬湖、木津川沿を散策し、南山城村の宇治茶を楽しみ、笠置の温泉で心と体を癒す道です。

お茶の京都 笠置町観光モデルコースに認定

所要時間 5時間

ジャンル 歴史・神社・仏閣/芸術・文化・街並/自然・景観



JR関西本線JR笠置駅

JR関西本線JR月ケ瀬口駅(つきがせぐちえき)は、京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字殿田平尾にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅である。
駅は南山城村にあるが、駅名の通り奈良県奈良市の月ヶ瀬地区(旧・添上郡月ヶ瀬村)への入口としての役割も持っている。
順路

高山ダム

高山ダム
全国的にも珍しいアーチ重量式コンクリートダムで、淀川の洪水調節や阪神地区の水道用水の確保など多目的利用されている。また、ダム見晴らしゾーンから望む雄大な高山ダムの景観は、一見の価値がある。ダム湖畔は四季を通じて魚釣りや桜、つつじ、紅葉が楽しめる村を代表するスポット。
順路

夢絃峡

「夢絃峡」という美しい響きを持つこの谷は、悲恋の果てにここに身を投げた平安時代の恋人たち、夢姫と絃之丞の名前をもらったと伝えられている。伊賀川と名張川が音もなく交わり木津川となって流れだす夢絃峡。今は訪れる人を静かな水面が迎え、癒してくれる緑豊かな景勝地。

順路

大河原発電所

大正8年に建てられた大河原発電所はレンガ造りで、昭和57年には日本建築学会による「全国の建物2000棟」にも選ばれた。春は桜の名所となり、大正浪漫を感じさせる様式美を木津川の水面が見事に映し出す。

順路

南山城村農林水産物直売所

生産者が愛情一杯育てたお茶・原木しいたけ・トマトなどの特産物、採れたて新鮮野菜、味噌やこんにゃく・お漬け物といった手作り加工品など、南山城村ならではの品をたくさんご用意。

順路

JR関西本線JR大河原駅

JR関西本線JR大河原駅(おおかわらえき)は、京都府相楽郡南山城村の代表駅である。
鉄道唱歌第5集(関西・参宮・南海篇)(1900年(明治33年)、大和田建樹作詞)11番の歌詞にて、大河原駅と、笠置駅との間にある木津川橋梁が登場する。
順路

恋路橋

恋路橋

順路

恋志谷神社

恋志谷神社
笠置山に身を寄せていた後醍醐天皇を慕うある姫が、天皇の身を案じ遠く伊勢から駆けつけてきたが、天皇は追っ手から逃れるために笠置山を発った後だった。姫は悲しみと旅の疲れから自害してしまう。このような恋の苦しみは自分一人で十分と、人々の守り神になろうと言い残した彼女は後にこの地で祀られ、いつしか親しみを込めて「恋志谷さん」と呼ばれるようになった。

順路

布目川甌穴群

布目川甌穴群
自然が作る不思議な形の甌穴群(ポールポット)が布目川で見られる。甌穴は川底のくぼみにうずまき流が生じ、中に落ち込んだ小石が回転しながら川底を深く削ってできる珍しい穴。特に布目川の堅い花崗岩でできた甌穴は、できるまでに数十万年から数百万年かかるものと推定される。

順路

笠置いこいの館

歴史とロマンの町、静かな笠置の山間に、わかさぎ温泉「笠置いこいの館」がある。笠置山麓の地下1200m に沸く源泉独特のヌメリ感と、たっぷりとバランスよく含まれた大自然の有効成分に、心と体が癒される。

順路

笠置山自然公園

笠置山自然公園
笠置山(標高289m)は古くから山そのものが御神体と考えられ、信仰の対象とされてきた。高さ15mの岩に掘られた弥勒磨崖仏や虚空蔵磨崖仏がそびえたち、その迫力に圧倒される。かつては修験道の行場としても栄え、今日でも行場めぐりとして周回コースがあり、10m の岩のトンネル(胎内くぐり)や太鼓岩、ゆるぎ石、蟻の戸渡りなどが楽しめる。

順路

JR関西本線JR笠置駅

JR関西本線JR笠置駅は京都府相楽郡笠置町にある関西本線の駅であり、 行楽期には、木津川でカヌーやバーベキューや温泉でにぎわっている。
昔は駅舎側にもう1本貨物用の路線が敷設されていた。かつては奈良方面へ笠置駅発着の列車も設定されていた(現在は伊賀上野駅発着)。
また行楽期には準急(のち急行)「かすが」の臨時停車、「笠置ホリデー」(笠置駅 – 加茂駅間)の運転も行われていた。