JR関⻄本線(亀山駅−難波駅)の路線図・JR関西本線の歴史・停車駅一覧・コンビニ情報・時刻表 - 駅探

language





薬師堂磨崖仏

薬師堂磨崖仏 女性に縁の深い仏さま

元岩動寺(薬師寺)の本尊および阿弥陀三尊立像で、大きな花崗岩の自然石に四体彫られています。

右端は本尊薬師如来像(高さ50cm)、左側の三体は阿弥陀三尊立像で、中尊像は高さ78.8cm、脇侍高さ48.5cmです。

共に製作年代は南北朝と推定されています。

 出産後、母乳の出にくい女性がお参りすると効果があると言われ、女性に縁の深い仏さまとして知られています。

ここは、正月堂(観菩提寺)の末寺、尼寺があった跡という

【薬師堂 アクセス】

住所 〒519-1711 三重県伊賀市島ヶ原4348
JR関西本線(大和路線) JR島ヶ原駅から下車徒歩10分

【車】
名阪国道大内インターから国道163号経由15分




【薬師堂MEMO】 石仏名:石薬師磨崖仏(いしやくしまがいぶつ)
所在地:三重県伊賀市島ヶ原4348
形態:磨崖仏 半肉彫
年代:鎌倉時代末期
指定:市指定文化財





JR関西本線(大和路線) JR島ヶ原駅から下車徒歩10分