JR関西本線

language

JR関西本線

キハ58形

キハ58系

写真提供:KTT所蔵 南川氏


型式 キハ58系
製造会社  新潟鐵工所、富士重工業、日本車輌製造、帝國車輛工業、東急車輛製造
導入日 1961年 – 1969年
走行区間:亀山駅奈良駅
関西本線

キハ58形

キハ58形は、1960年代に、蒸気機関車牽引列車を置換え、スピードアップと居住性改善を図る無煙化を目的に大量製造された。幹線・ローカル線の別なく、日本全国に気動車急行列車網を完成させた車両群である。

1970年代以降は、幹線電化の著しい進展に伴い、急行列車の電車化さらには特急列車への格上げが進められたことから、気動車急行列車は徐々にその運用域を狭め、1980年代以降は、ローカル線の普通列車用として多くが転用されている。

1987年の国鉄分割民営化時には総数の約2/3がJR各社に引き継がれ、その多くは近郊形化改造やワンマン化改造を施した上で非電化ローカル線の普通列車に運用されたり、座席のグレードアップを施して地方幹線の快速列車などに運用される一方、一部の車両は「ジョイフルトレイン」と呼ばれる団体専用列車用に改造された。しかし老朽化や後継形式の増備、地方中核都市圏路線の電化やそれに伴う電車への置換え、および赤字ローカル路線の廃止に伴って淘汰・廃車が進行し、2020年11月30日付で保留車1両が廃車となったことにより。JRの本線上から完全消滅した。


一覧へ戻る