お夜遊び地蔵のある高田寺(こうでんじ)【木津川市観光/関西本線観光スポット】
国指定重要文化財に指定
創建は奈良時代と伝えられ、本尊の薬師如来坐像は保安年間の造立と推定される。頭:体の比率が整い、ゆったり坐す姿は12世紀の典型的作風を示し、重要文化財に指定されている。
また、境内の右手に建つ等身大のお地蔵さんが【お夜遊び地蔵】と呼ばれている。
このお地蔵さんが夜遊びが好きであったといわれ名付けられたといわれ、
村の若衆が担ぎ出して、家の前に置いて祝儀をいただいたとか。
※要予約
高田神社 花
春: 木蓮
高田寺(こうでんじ) |
山号:高田山 宗派:高野山真言宗 開創:奈良時代 本尊:薬師如来坐像 拝観時間 境内自由 9:00〜17:00 拝観料 大人 300円 駐車場 有り 住所:〒619-1144 京都府木津川市加茂町高田奥畑54 交通アクセス:JR関西本線「JR加茂駅」下車、奈良交通バスで5分「高田東口」下車、徒歩2分 |
---|
高田寺(こうでんじ)交通アクセス:JR関西本線「JR加茂駅」下車、奈良交通バスで5分「高田東口」下車、徒歩2分